7月26日(土)サッポロファクトリー アトリウムで開催された
「キッズマイチャレンジフェスタ」に、医療法人スポキチが体力測定ブースを出展してまいりました。夏休み期間中ということもあり、たくさんのご家族連れにお越しいただき、おかげさまで大盛況のイベントとなりました。
100人以上が挑戦!測定機器への熱い視線
今回のイベントでは、札幌市北区新琴似のスポオタが誇る最新測定機器を会場に持参し、子どもたちの体力測定を実施。2日間で延べ100人以上の参加者にお越しいただき、朝から夕方まで途切れることなく多くの方々にご参加いただきました。
使用したのは、プロアスリートも使用する高精度タイム測定器「WITTY BASIC」とジャンプ力測定器「OptoJump Next」。これらの機器は世界のトップスポーツチームでも採用されており、1000分の1秒単位での正確な測定が可能です。
驚愕!50回以上チャレンジした子も登場
特に印象的だったのは、測定に夢中になって1日通して50回以上も挑戦した子どもたちの姿でした。「もう一回!」「今度こそベスト記録を出す!」と、何度も何度も測定に挑戦する子どもたちの輝く瞳に、スタッフ一同心を打たれました。
この「諦めずに挑戦し続ける姿勢」こそが、運動能力向上の最も重要な要素です。正確な数値が見えることで、子どもたちは具体的な目標を持ち、120%の力を発揮して取り組むことができるのです。
子どもの無限の可能性を実感
今回のイベントを通じて改めて実感したのは、子どもたちの驚異的な成長力です。大人の場合、何度もチャレンジすると疲労により記録が落ちる傾向にありますが、子どもたちの多くは回数を重ねるごとに記録を向上させていきました。
これは子どもの運動学習能力の高さを示すものであり、適切な測定環境と目標設定があれば、短時間でも飛躍的な能力向上が期待できることを証明しています。札幌地域の子どもたちの可能性の大きさに、スタッフ一同感動いたしました。
スポキチの科学的アプローチ
医療法人スポキチでは、整形外科との連携による医学的根拠に基づいたトレーニング指導を行っています。今回使用した測定機器も、スポオタで日常的に活用しているもので、子どもたちの成長を数値で可視化し、科学的なアプローチで運動能力向上をサポートしています。
札幌市北区新琴似のスポオタでは、月1回の「スポキチフィジカル測定」を実施し、
20m走、垂直跳び、反復横跳びなど6種目の測定を通じて、子どもたちの成長過程を継続的にモニタリング。プロスポーツ選手との数値比較も可能で、将来のアスリートを目指す子どもたちのモチベーション向上にも役立っています。
地域の子どもたちの健全育成に貢献
今回のようなイベント出展を通じて、私たちは札幌地域の子どもたちにより多くの運動体験の機会を提供したいと考えています。普段はなかなか体験できない本格的な測定機器に触れることで
子どもたちの運動への興味・関心を高め、健全な成長をサポートすることが私たちの使命です。
スポオタでは、36の基本運動要素を網羅した幼児・ジュニアクラスから、専門的なトレーニングが可能なアスリートクラスまで、年齢や目的に応じた多様なプログラムを展開。国家資格保持者による専門的指導と最新の測定機器を組み合わせ、科学的根拠に基づいた質の高いトレーニング環境を提供しています。
出張体力測定承ります!どこへでも伺います
今回のような測定機器を使ったブース出展の機会がございましたら、医療法人スポキチは専門機器を持参してどこへでも伺います!学校行事、スポーツイベント、地域のお祭りなど、子どもたちに本格的な体力測定の機会を提供したいとお考えの主催者様は、ぜひお気軽にご連絡ください。
私たちが持参できる測定機器は以下の通りです
WITTY BASIC:1/1000秒精度のタイム測定
OptoJump Next:非接触型ジャンプ力測定
Rapsodo:野球の投球・打撃分析(野球イベント限定)
※その他各種測定器あり
札幌市内はもちろん、北海道内であればどちらへでも出張いたします。子どもたちの「やってみたい!」「もっと頑張りたい!」という気持ちを引き出す、特別な体験をお届けします。
感謝の気持ち
最後になりましたが、このような素晴らしい機会をいただきました「キッズマイチャレンジフェスタ」の主催者様、運営スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。子どもたちの成長の瞬間に立ち会えたことが、私たちにとって何よりの喜びです。
今後も札幌地域の子どもたちの運動能力向上と健全育成のため、スポオタ一同全力でサポートしてまいります。体力測定イベントの企画やトレーニング指導にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。